SMILE ROCK RIDE | ||||||
![]() ![]() |
1969〜74年に写真家 小林昭がカリフォルニア・ベニス ビーチを中心に撮影した膨大な作品をまとめた一冊。 カリフォルニア・ベニスビーチは、20世紀初頭に大富豪の 夢想家アボット・ケニーがイタリア・ヴェネチアを再現しようと カナール(運河)やリゾートホテルを建築。その死後にさびれ てビーチリゾートからビーチスラムと化したこの町には、 ビートニク、芸術家、サーファー、ホロコーストの生き残り、 ヒッピー、乞食にジャンキーにアル中、およそろくでもない 連中ばかりが住み着くことになる。しかしそこは同時に、 体制に対してFUCKを叫ぶ様々なカルチャーの発信地とも なった。イージーライダーが封切られたばかりの当時の チョッパーを中心に、カウンターカルチャーの世界的発信地 ベニスビーチにあふれる日常をリアルに切り取った 「SMILE ROCK RIDE」は、熱烈なバイクマニアのための 画期的かつ膨大な資料でもあり、自由にあふれた時代の 南カリフォルニアを読み解くアートブックでもある。 小林 昭 (著)、池田 伸 (編集)、滝沢 伸介 (監修) rivet blogに、SMILE ROCK RIDE Sample imagesを、 upしたので、ご確認下さい。 SMILE ROCK RIDE/\2100(税込) ↑ 残念ながら、rivetでの取扱いが無い商品なので、 Amazonのアソシエイト・プログラムへリンクを張りました。 |
|||||
CLUBKING 音楽CD付き絵本 | ||||||
ここらへんで、ひとつ絵本でも読んでみませんか?音楽CD付きで、お部屋が絵本の世界に。 | ||||||
ウルトラマンに登場した、あの怪獣たちが写真集となって 帰ってきた!! バルタン星人、エレキング、メトロン星人、ピグモン、 メフィラス星人など、懐かしいウルトラマンの海獣たちを 写真家、久家 靖秀が撮り下ろし。 藤原 ヒロシ、PEACE FORCE、THE SURF COASTERS、 FRIENDS OF DEAN MARTINEZ他、計7つの楽曲を 集めたコンピレーション・アルバムからはスティール・ギター の物鬱げなサウンドが響き渡る。 ウルトラマン・ファンのみならず、音楽好きにも おすすめの一冊です。 ウルトラ・怪獣たちの傑作写真集/CD付き絵本/ \3200(税込) |
||||||
![]() |
ー世界が始まったばかりの頃の物語ー 昔、犬たちは、人間と同じように言葉を話す事ができた。 それが何故今では出来なくなってしまったのか? 信じる事の大切さ、与えられた力を正しく使う事の重要さを 平易な言葉で伝える、ネイティブ・インディアンの古くからの 教え。再話構成に北山耕平、絵に真鍋太郎、音楽に 細野晴臣を迎え、文明から遠く離れた神話世界を濃密に 作り出す都市に暮らす人々に向けた、太古の自然からの 贈り物。 だから犬はほえる/CD付き絵本/\3200(税込) |
|||||
![]() |
ーマーブル君の島に異変が起こる?ー ある日、南の島に住むマーブル君が目を覚ますと、その手 に一輪の花を持っていた。実はこの花、ドンモアイダという 美しい種を結ぶ不思議な花だったからさあ大変。 島中の人たちがドンモアイダを摘むと、島に異変が・・・。 下条ユリの愛らしい絵と桑原茂一のテンポの良い言葉が、 物語に不思議な広がりと深みを作り出す。音楽に、 朝本浩文、青柳拓次、井上薫らが参加。 波の音と共にゆったりとした音楽環境も提供してくれる。 夢とくつろぎを与える一冊。 みずのはな AGUA FLORENTE/CD付き絵本/ \3200(税込) |
|||||
CLUB KING 写真集 | ||||||
![]() |
『カリフォルニアの太陽が地平線まで続くアスファルトを 溶かしアメリカが発狂していた頃、おんぼろのV.W.の キャンパーを走らせている僕も狂ったようにアメリカ中を ころがりまわっていた』(文中より)。 70年代、ロックの洗礼を受けて育った写真家・小林昭が、 アメリカ各地を廻りながら体験した新たな文化の萌芽を、 独特の優しい視線で切り取ったセブンティーズ・アメリカン・ フォトグラフ。幸せの象徴としてのSMILE、その原動力と してのROCKを合い言葉に、過去を未来の智恵とするため、 今この2000年代に読むべき1冊。 SMILE ROCK/写真:小林昭/デザイン:信藤信雄/ \1000(税込) |
|||||
Best of Dictionary/THE DICTIONARY OF PEOPLE | ||||||
![]() |
ディクショナリー#29('92年12月号)〜#35('93年12月号) までの1年分をまとめた「ベスト・オブ・ディクショナリー」の 第1弾。総勢173名にも及ぶアーティストやクリエイター たちがディクショナリー誌上で発表したエッセイや作品を 一挙掲載。また各人のお気に入りのCDや飲食店、本 などをピックアップした“パーソナル・ファイル”、それぞれ の心の推移が時代背景とともに理解できる “スピリチュアル・ヴァイブス”など、他誌では絶対に 見られないオリジナル企画も満載!! 90年代文化を語る上で欠かすことのできない、 出色のクリエーターズ・ファイル。 THE DICTIONARY OF PEOPLE/\2100(税込) |
|||||
Advertisment Visual Book | ||||||
|