 |
生西康典×掛川康典×ククナッケ featuring マジック・コバヤシ
Super Star Series DVD/\3990(税込)
収録分数:約23分・コラージュ・ブックレット付き
ライブ映像やPVのディレクターとして活躍する生西康典と、同じくPV制作、
CM演出などで知られるティ・ビィ・グラフィックスの掛川康典、
そして、ソニック・ユースからラルク・アン・シエルまで、多彩な共演経験を持つ
ミュージシャン ククナッケの3名による不確定ヴィジュアル・パフォーマンス・
ユニット。グラフィック・デザイナー、M・マジック小林による「SuperStar」シリーズ
に触発されたのが本作。
人間の顔のイメージは、宇宙物理学的に絶妙なバランスで個性化されている。
実はここで表現されているよりもっと複雑な要素が宇宙からとりこまれ
人間の個性を形成している。 宇宙創造家 地球代表 マジカルパワーマコ
生西康典×掛川康典×ククナッケ featuring マジック・コバヤシ
Superstar series DVD/Track list & review
|
 |
THE LIGHT SURGEONS Lost Leader DVD/\3990(税込)
収録分数:約129分(映像無し Sound Track25分 含)
デザイナー、フィルム・メーカー、ミュージシャンから成る
THE LIGHT SURGEONSは、ライブ・オーディオ・ビジュアル・
パフォーマンスの先駆的存在。ドキュメンタリー的要素とアメリカ旅行中に
撮りおろした映像、ダウンテンポな音楽、語り声、モーショングラフィックスの
織り成す複合体が、彼ら独特のストリートな世界観を作り出している。
ホログラム的な記憶に、音楽と言葉、やや愚直にポリティカルなスタンス
あと真心のこもったポエジーの交わったところが、サージェントの光点。
僕らの身体感覚と互換性をもったアノニマスな記憶が僕らの現在と混ざりあい、
その時間の中で僕らは誰かと何かをシェアしているという感覚をシェアする。
解説文より抜粋
THE LIGHT SURGEONS Lost Leader DVD/Track list & review
|
 |
D-FUSE Retrospective 2000-2002 DVD/\3990(税込)
収録分数:約106分
ニューメディア・デザイン・エージェンシー。デジタルベースのCDジャケット、
パッケージ・デザイン、テレビ・ステーションや企業のID・映像タイトル・
シーケンス等を手掛ける。なかでもDoCoMoのジングルは誰もが知るところ。
本作はPV、ショートフィルム、ライブインスタレーションなどの作品と
インタビューを収録。
D-FUSEが体験した一夜のきらめきを、何かが起ころうとする瞬間の光が満ち、
それがまた何かを生み落とそうとするワームホールをなすさま、を目にする
私たちは、その創造が始まる光と終着する光とのちょうどその中間にある
物語を自らの想像力でつなぎ合わせる術をスクリーンに委ねるのだ。
D-FUSE Retrospective 2000-2002 DVD/Track list
|
 |
LODOWN DVD/\3990(税込)/
収録分数:約42分、B2サイズポスター付き!
Marok.superlo8 Chronicles 1996-2000
ベルリンの隔月刊ストリート・カルチャーマガジンは雑誌の域を超え、
ビテオ・マガジン、書籍なども刊行。1996年から2000年までに撮りためた
映像を編集し直したビデオ『super lo8』に、さらに、インタビュー映像、
グラフィクシーンを多数追加した内容のDVD。
とにかくベルリン生まれのマーロックが1995年に創刊したストリート
カルチャー誌 LODOWN MAGAZINEはフロム ドイツだったにも関わらず、
ニューヨークだったし、ロンドンだったし、渋谷だった(イイ意味で)。
だから発行部数が3万部を超えるんだろうし、きっとまーロックの部屋にも、
お馴染みのモノが溢れているはずなのだ
解説文からの抜粋 文・JERRY LUV(CIRCLE・ADS)
LODOWN DVD/Buyer's review
|
 |
Stash 51 DVD Magazine/66分/\4410(税込)
収録分数:約66分、特典映像:合計50分、BEHIND THE SCENE:約13分
ボーナス・フィルム:約35分、英語版 40ページ カラーブックレット付き。
stash DVD magazineが気になりSTASH 3D ANIMATION COLLECTION 1
STASH MUSIC VIDEOS COLLECTION 1、2と、手堅い所から、
チェックした所、やっぱり、世界最先端のモーション・グラフィックスにやられ
世界NO.1の売上げを誇る、モーション・グラフィックスDVDマガジン、
stash DVD magazineを入れてみる事に、rivet websiteに初登場は、第51弾!!
GOLエアラインのTVスポットCM、フェデリック・ボンド監督が手がけるギネスの
新作「Fridge Magnets」他、モンスター級の内容の30作品を、お届け!
ボーナス・フィルムにはマグナム・フォトのアーカイブを使って製作した
フォト・エッセイを収録!
Buyer's review/Stash 51 DVD Magazine
Sample YouTube動画 & 全作品リスト & creator links
|
 |
GASTV01 DVD/64分/\3129(税込)
世界で最もグラフィカルな映像プログラムのGASTVシリーズの第一弾!
世界各地の様々なクリエーター、アートスペース、メディアなどを取材し
番組中では一切のナレーションをカットし、グラフィックとサウンドのコントラストで
番組全体をまとめた、実験的なグラフィック・プログラムです。
第1回目の今回は、FUTURA2000がメインに登場するPV、DJ MEHIDI BREAKAWAY収録の他、オーディオビジュアルパフォーマンスの先駆者として、
ロンドンを拠点に活動を行なう The Light Surgeons 彼等のパフォーマンスを
紹介する他、惜しまれつつも終わりを迎えようとしているアムステルダムの
話題のメディアスペース「FAN SHOP」と、その店を拠点に活動する
デザイナー達。ニューヨークのストリートアーティスト「FAILE」。
パリのアーティスト「Elisabeth Arkhipoff」など・・・・・
ボーナス・トラックとして、The Light Surgeons"REEL9"を収録。
Buyer's review/GASTV01 DVD YouTube動画 & FAILE img
|
 |
HEXSTATIC、Rewind DVD/62分/\3990(税込)
Stuart Warren HillとRobin Brunsonによるオーディオ・ビジュアルユニット。
95年からクラブシーンを中心に活動を行なう。ニンジャチューンに所属する
ヘクスタティックは、イメージから音楽を作りだし、映像と音が見事に同一化
した作品を完成させる。
HEXSTATIC(ヘックスタティック)?
90年代半ば、コールドカットやHEXと共に映像を製作したスチュアート・
ウォーレンヒルと、3DCGデザイナー、ディレクターのロビンブランゾンが
出会い結成。多国籍企業による環境破壊をメッセージとした初期作品
「Timber」と「natural rhythm」は、環境保護団体・グリーンピースのキャンペーン
プロモにも使用された。イギリスのダンス・イベント「ザ・ビックチル」など、
国際的イベントへの出演も精力的に行っている。
Buyer's review/HEXSTATIC、Rewind DVD Tracklist&Sample動画
|
 |
GASTV05/MOVING IMAGE OF LONDON
HEXSTATIC、D-Fuse、Me Company/58分/\3129(税込)
常に新しいビジュアルを発信し続ける街ロンドン。この街で活躍する
ビジュアルメイカーから3組のインタビューと作品を紹介する。
ファンクストロング、スキャナー等、斬新な活動で知られる音楽家との
コラボレ−ションから、新しいビジュアル表現を模索する「D-Fuse」、
映像と音との関係性をラディカルでかつPOPに表現するニンジャチューンに
所属する「HEXSTATIC」、90年代始めからロンドンを代表するデザインスタジオ
「Me Company」、彼等の作品からロンドンの映像シーンの魅力を感じて欲しい。
Buyer's review/GASTV05/MOVING IMAGE OF LONDON
|
 |
都市生活者のためのインテリア的DVDシリーズ chillsphere01 FLOW
ドルビーデジタルステレオ5.1ch&2.0ch/70分/\2940(税込)
都市生活者のためのインテリア的DVDシリーズ=Chillsphere(チルスフィア)の
第1弾『フロウ』。スペクトロニクスが撮影した70分にもおよぶ、幻想的で神秘的な
打ち上げ花火の映像に、アンビエント・ミュージックの詩人・ブッダスティック・
トランスペアレントの5.1chサラウンド・サウンドがシームレスにコラボレーション。
リビングの明かりをトーンダウンして見たり、プロジェクターに投影しながら
お酒を楽しんだり、リラックスした雰囲気でお楽しみいただけます。
非日常的なノンストーリー感覚映像。
JAPANESE FIREWORKS Camera Painting of SPECTRONICS
監督:GENERAL IDEA OF DIPLODOCUS
音楽:BUDDHASTICK TRANSPARENT
撮影:SPECTRONICS
Buyer's review/FLOW DVD
|
 |
STASH 3D ANIMATION COLLECTION 1
80分/40Page Color Booklet付き/\4725(税込)
今世界で一番最先端かつ大規模な 40作品が80分に渡って収録された
STASH 3D ANIMATION COLLECTION 1 DVD!!!!
3DCGやVFXに携わるプロダクションをはじめ、リソースとしてマストアイテムな
DVDコレクションシリーズ!!
収録作品はコマーシャル、ショートフィルム、ミュージックビデオ、バイラル、
ブロードキャストデザイン、ゲーム映像など多岐に渡り収録。
作品制作を紐解くビハインド・ザ・シーンも収録した内容で、クレジットや
テクニカル情報が掲載された40ページ、英語版 カラーブックレット付き。
ナイキ、アディダス、ハマー、コカコーラ、ソニー、MTV・・・・オスカーノミネート・
ショートフィルム「Gopher Broke」まで幅広い収録作品を、お楽しみ下さい!
Buyer's review/STASH 3D ANIMATION COLLECTION 1
|
 |
a tribute to TERRY JOHNSON : Pillow talk DVD
ドルビーデジタル2.0chステレオ/57分/\4095(税込)
湯村輝彦の書き下ろしB2サイズポスター付き!
エロか?芸術か!お股せイタシました。テリー・ジョンスン師トリビュートDVD
師をリスペクトしてやまない5組が、各々私財を投じて挑んだテリビュート問題作。
一見ヘタのようだが実はウマい!!!誰もが一度は目にしたことがあるであろう、
テリー・ジョンスンこと、湯村輝彦の「ヘタうま・イラスト」。
そのポップなエロエロワールドをモチーフに、豪華クリエイター陣
(Terry's Children)が大暴れー!!!参加するのは、この企画の制作総指揮をとる
信藤三雄の呼びかけに賛同した、テリ−・ジョンスンを信望するクリエイター達!
Mr. Children、MISIA、安室奈美恵、宇多田ヒカル、globe等トップミュージシャン
達のCDジャケットやビデオクリップを手掛ける超一流のどころが
テリー・ジョンスンワールドにインスパイヤされDVDとしてついに登場!
メンツもすごいが内容もかなりヤバい!!!
Buyer's review/a tribute to TERRY JOHNSON : Pillow talk DVD
|
 |
GAS TV03 DVD/Berlin特集
59分/\3129(税込)
ドイツの首都として変革を迎える都市ベルリンを特集のGAS TV03のDVD。
ヨーロッパのスケートカルチャーを伝えるマガジンとして日本でも人気の高い
「Lodown」、2002年ワタリウムで展覧会を開催したアーティスト「Carsten Nicolai」
アートマガジン「O32c」、注目のセレクトショップ「Apartment」等を紹介する
他、ロンドンの人気アニメーター「Run Wrake」やGAS SHOPにて
個展を開催した「千原航」と「ABAKE」を紹介。
Buyer's review/GAS TV3/Berlin特集で!
|
 |
Me Company/ Luminous Planetarium Project DVD/
88分/\3990(税込)
90年代のビョークのビジュアルイメージを作り上げてきたことで
知られるミーカンパニー。CGを駆使した常に斬新で美しい
ビジュアルイメージを発信し続けてきたロンドンを代表する
デザインスタジオの一つ。
本作は、彼等の展覧会、Luminousの開催に合わせて、
東京のプラネタリウム跡地で、大型の3面スクリーンを使用して
上映された作品です。
Buyer's review/Me Company/Luminous Planetarium Projectで!
|
 |
Ryan McGinness/Video Happiness DVD/
193分/\3990(税込)
グラフィックデザイン的な手法や素材を取り込んだ
オリジナリティ溢れるアート作品で俄然注目を集める
ライアン・マクギネスによる初のDVD。
モーショングラフィックにおけるライアンの卓越な才能を
見ることのできる最新作「North Star」や、
とんでもない始末が待っている「Hour of Power」など、
希有のデザインセンスとジョークに満ち溢れた全7作収録!
rivet blog/Buyer's review Ryan McGinness/Video Happinessで!
|
 |
大竹伸朗×生西康典×掛川康典×藤之家舞/
Mouse Escape DVD/
450秒/\3129(税込)
日本を代表するアーティストの大竹伸朗が、
2001年に発表した「鼠景/マウスケープ」をもとに、
VJや、ミュージックビデオで活躍する
生西康典と、掛川康典が映像制作に、
音楽はセメタリーレコーズの藤乃家舞が作曲、
東京アンダーグランドシーンで名を馳せる4名による
過激なコラボレートDVD作品集 「MOUSE ESCAPE」!!!!!
rivet blog/Buyer's review Mouse Escape DVDで!
|
 |
Run Wrake DVD/Dinner Time/45分/\3990(税込)
ロンドンをベースに活躍するアニメーターラン・レイク。
ハウイー・Bとのコラボレーション作品『Music For Babies』、
『Buttmeat』では、音に完璧にシンクロしたアニメーション作品を発表している。
「気持ち悪い」の一歩手前で踏み止まる「気持ち良さ」アブストラクトで
奇妙な作品の数々が、音とシンクロして刺激的だ。
デジタルテクノロジーに翻弄されるはずもなく、脳の壁からグニャグニャドロドロと
日々むせび沸く幻想、妄想、瞑想、連想をこの作品は捕獲した新世紀最初の
モーション、イリュージョニック、シンフォニーだっ!!自転と公転をくりかえす
だけのマンネリック、クリエイティブがはびこるこの世界で、銀河系のかなたに
生息する新たな生命体と第一次接近遭遇を果たした脅威と感動にきみは
むせび泣くだろう!!ランレイクとの出会いはネッシーやツチノコや火星人より
スリリングッッなのだ 文・宇川直宏
rivet blog/Buyer's review Run Wrake DVD/Dinner Timeで!
|
 |
DANCE WITH WALL(Okinawa Graffiti & Art Scene)\2100(税込)
収録分数:本編 約70分 特典映像 約35分
制作年:2008年 製作国:日本 仕様:片面1層 16:9 ドルビーステレオ
「Dance With Wll」(ダンス・ウィズ・ウォール)はグラフィティライターである
監督が2007年6月から半年にわたり、沖縄のグラフィティ・アートシーンを追った
貴重な沖縄初の映像作品。 建物の壁画や廃墟、海岸沿いなどに描かれた
作品を中心にライブペイント、ライターやMCなど各アーティストのインタビューを
交えて構成される一本です!沖縄出身のミュージシャン達のトラックと、
映像の融合も、本作の魅力を引き出しています。
Artist:AKIL/ASKA/BEAVER/BROTHER/DAM/ELMD/GAZE/GUN/HAGE/
KRIN/KW/looseQP/MON2/NAS/NONGREBEL/ROM/ROTO/SAKU/
SPEL/SVA/XOJAN and more・・・・
music:comcom/KIZUM(DeigoSound F.C)/NEXXXT(DeigoSoundF.C)/
TiiiCHi(DeigoSound F.C)/DJ Fumit-O
rivet blog/Buyer's review
|
 |
diario MAGAZINE ver 2.0.1/\2200(税込)
製作年:2008年3月 製作国:日本
・HUCKLEBERRY VOLCOM CUP
・COSAONER 8 years ago...
・ZIJIEBOYS HIROSHIMA TOUR
・SOLMANIA live at SHINKAGURA
・DOWNHILL at Kyoto
Sound by:discordance axis、DISGUST、BLURRED、U
Edit by:Corrupted/HEVI
SKATE、PUNK、GRAFFITI・・・様々なカルチャーが詰まった1本!!
rivet blog/Buyer's review ←Youtube予告編映像アリ!!
|
 |
JUNK FILMS (釣崎清隆残酷短編集)/\3990(税込)
死体カメラマン釣崎清隆のタイ、コロン ビア、ロシア、パレスチナ、インド、
そして日本で撮影されたそれぞれの生と死のエピソ ードは、衝撃を超えて
あなたの心を打つ。
生者と死者の宿命、人間存在の強さと弱さ、そして尊厳と誇り、信仰の尊さ、
信念の力、殉ずるということ、観る者に生と死の核心を問い、突きつける
異色の残酷世界。
「どうか目を背けないで観てほしい。死者の尊厳を守れるのは、他でもない、
生き残った あなたしかいないのだから」― 釣崎清
うーんん。怖いの、グロイの苦手、ホラー映画すら無理な軟弱男の
rivet buyerのあっしですが、Corruptedの曲が使われてるって話を小耳に挟み
釣崎さんの世界観とは相性良さそ!って事で、selectしてみました!
rivet blog/Buyer's review ←Youtube予告編映像+13の短編集タイトル
|
 |
KILLER KILLER FANTASTIC BOMB/40分/\2100(税込)
ギャラリーで音楽を聴き、ARTを楽しみながら少しお酒やコーヒーでも片手に
多くの人が集まり「ギャラリー=静粛」を打ち砕き、あまりARTに興味がない
方々も固くならずにポップな意識でARTの世界を楽しんで頂きたく、
ストーリートの延長で起こっている事を今回の企画に致しました。
ライブペイントでは、「グラフィティ」にしか使われない技法 スプレーによる
ライブペイントを考え実行、ライブペイントを行うアーティストも日本はもちろん
世界に通用するアーティストの選出見る者を魅了する実力に驚かせられる事で
あろう。ヨーロッパやアメリカなどのART進国では、ギャラリーでの
パフォーマンスは頻繁に開催されているのに対して、日本では、東京などの
大都市以外ではあまり開催されてないのが現状でしたが、2005年に行われた、
日本で初の大規模なグラフティー展覧会「X-COLOR」が水戸芸術館
現代美術ギャラリー内で行われ日本国内から沢山の人を集め多くの人に
グラフィティを認識してもらい、多くの方の理解を得られたと考えています。
そして今回の企画では、国内で活躍するグラフィティ以外の若手アーティストの
作品も同時に展覧しARTとしての、関連性を考えています。
皆さんに次世代の新しい表現方法とARTに対する、考えや意識を広げて
行く事を意識し初めて見る事の楽しさと人間の持つ表現力などを、より「リアル」
に感じてもらう企画となっています。
出演アーティスト
ACUTE, CS, GRUSS, ICHI, MRVTR, KRESS, PHIL, SEAL, SKLAWL,
SUIKO,THAC, THE ph, ZENONE, 児玉、伊藤。
このDVD映像には現状に疑問を感じている人間の姿がある。
方法 こそ違え公衆に向かって疑問を投げ掛けた40年前の私達の姿がある。
(「X-color グラフィティ in Japan」企画者:能勢伊勢雄)
rivet blog/Buyer's review ←Youtube・sample映像アリ!!
|
 |
diario MAGAZINE ver 1.0.2/\2940(税込)
製作年:2007年7月 製作国:日本
SKATEPARKS-火打型スケートボードパーク
ROAD PATROL-KYOTO、OSAKA-KITA AREA
ARTIST SPOTLIGHT-MUTSUO/THREE TIDES TATOO
BAND-BRUTAL TRUTH(U.S.A.)extream the DOJO vol.17
SKATEBORDER-SHINGO SHINOTANI a.k.a.SS6656
STORE INFORMATION-PUNK AND DESTROY
SUNDAY SKATING
Sound by:DJ BAKU、LUCKY BREAK(BONSAI records)
:GRIND OSAKA COMPILATION
Edit by:Corrupted/HEVI
SKATE、PUNK、TATOO・・・様々なカルチャーが詰まった1本!!
rivet blog/Buyer's review ←Youtube予告編映像アリ!!
|
 |
Barnstormers 360°(バーンストーマーズ)/\3150(税込)
収録分数:30分 仕様:片面1層 4:3 ドルビー2.0chステレオ 輸入盤
製作年:2005年 製作国:アメリカ 輸入版の為、日本語表記はありません。
インターナショナルなアーティスト集団Barnstormers
画期的手法によるライブ・ペインティグを収録した注目の作品!
NYと東京のアーティストを中心に、大型のコラボ・ペインティング、映像、
パフォーマンスを行うアーティスト集団、バーンストーマーズ。本作は、
2004年ノースカロライナ州のサウスイースト現代美術センターで行われた
展覧会でのペインティングの模様を中心に微速度撮影で捉えた作品集。Barnstormersの名の下に20人を超えるアーティスト達が、次々と消しては
ペイントしてゆく。そのライブ感溢れた数々の作品とともに、プロセス自体を
アートフォームとした新しい映像表現を堪能できるであろう。
Chuck Webster、Martin Mazorra、Sasu、Kami、Madsaki,、DAIKON
Che Jen、Jose Parla、Chris Mendoza、Mike Houston、Alex Lebedev
rivet pushのloose jointsでも、Barnstormersのメンバーがデザインを
担当したTee shirtsなどを多数取り扱いしてます。
rivet blog/Buyer's review ←僕の個人的感想!ご参考に ドゾ!!
|
 |
Barnstormers/Apostrophe/\3990(税込)
収録分数:15分 仕様:片面1層 4:3 ドルビー2.0chステレオ
製作年:2002年 製作国:アメリカ
NY、日本のアーティストを中心に25人から形成されるアーティスト集団、
バーンストーマーズ。大型のコラボ・ペインティング、映像、パフォーマンスを
行う。本作には、ディビッド・エリスを中心に、ロースター、マイク・ミン
他13名が参加。何日間にも及ぶライブペインティングを天井のカメラで
追い続け、絵が生まれでてゆく変化を巧みに映像化している。
結果的には、作品の中でフィーチャーされた13人のアーティストは、まるで
鳥が空を飛ぶかのような、肩肘を張らないコラボレーション ペインティングを
作成する充実した1週間を過ごす事が出来たのではないだろうか・・・・
解説文から抜粋 文:デイビット・スクワーム・エリス
rivet blog/Buyer's review ←僕の個人的感想!ご参考に ドゾ!!
|
 |
Style Wars スタイル・ウォーズ/\4830(税込)
本編71分+特典映像約245分|片面1層|画面サイズ4:3|3枚組
ドルビー・デジタル2.0ch・ステレオ|日本語字幕・英語字幕
制作国:アメリカ 製作年:1984年&2005年
「ヒップホップを理解したいと思っている人間は、
Style Warsを見なければならない」 ーKRS-One
「ワイルド・スタイル」と並ぶヒップホップの古典的作品と言われる
「Style Wars」は、1970〜80年初頭のニューヨークで社会現象・問題になって
いたスプレー・アート グラフィティをテーマに取り上げたドキュメンタリー。
自己表現のためのアートとして、地下鉄にペイントするライター
(グラフィティ・アーティスト)達と、それを落書きとみなし、破壊活動であるとする
ニューヨーク市。「Style Wars」は、そのライター達とコッチNY市長を含む
市当局の生の声を取り上げ、まさに「戦争」とも言うべきこの社会現象を様々な
角度から描いている。また、ロック・ステディ・クルーを中心に
ブレイクダンス・シーンも網羅。
音楽には、グランドマスター・フラッシュ&フュリアス5、トレチャス・スリー、
ラメルジーなどヒップホップ・クラシックスをフィーチャー。
rivet blog/Buyer's review ←僕の個人的感想!ご参考に ドゾ!!
|
 |
SALVADOR DALI-世界が愛した芸術家ダリの超現実的な人生-
サルバドール・ダリ/\3990(税込)
仕様:本編約75分|日本語字幕
スペインが生み出し、世界が愛した芸術家
サルバドール・ダリの超現実的な人生を追ったドキュメンタリーDVD
ダリはスペインが生み出した20世紀最大の芸術家。
サルバドール・ダリの絵画、彫刻、随筆、ファッション、映画という多岐にわたる
作品群の数々を振り返りながら、その個性溢れる人物像と生涯に迫った
ドキュメンタリーDVDです。
ダリの故郷スペインでは生誕100年を迎える2004年を “ダリ・イヤー 2004”と
銘打ち、国を上げての偉大なる芸術家の功績を称える特別展やコンサートが
催されていました。本作品はそんなダリが芸術家として歩んだ84年に渡る
超現実的な生涯を年代ごとに区切り、残された貴重な映像資料や彼の作品に
携わった重要人物達のインタビューを織り交ぜることにより、彼の神秘的な
人生と奇抜で情熱的な人柄に触れることできる作品に。
rivet blog/Buyer's review ←僕の個人的感想!ご参考に ドゾ!!
|
 |
Adrian Lee ACTION REACTION BOX SET/\9240(税込) Sold
New Skool 系のTatoo、Graffitiを中心に世界中で活躍する、Adrian Leeの
グラフィティー製作現場、個展風景が収録されたDVD、Book セットの
ご紹介デス。
>詳細は、Tatoo Book コーナーで
|
 |
MID CENTURYの黄金時代を代表するデザイナー
CHARLES and RAY EAMESが50年代から70年代に製作した
貴重な映像作品をご紹介しています。
POWER OF TENなんて、怪しい世界へ連れていってくれます。
詳細は、eames officeコーナーでご確認下さい。 |