 |
 |
 |
衣櫻(ころもさくら)・桐下駄/和柄・牡丹焼印/\9345(税込)
下駄職人が広島県の備後地方の上質な桐で台を製作し、台の上にも、和柄の牡丹の柄を焼印で、
1時間掛けて3回も重ね焼きを施した逸品で、花緒にも、友禅着物柄を使用した、衣櫻・渾身の別注下駄となります。
鼻緒の色は、表面が黒の友禅着物柄で、裏面は赤色となっております。
|
 |
 |
 |
衣櫻(ころもさくら)・桐下駄/和柄・枝梅焼印/\9345(税込)
下駄職人が広島県の備後地方の上質な桐で台を製作し、台の上にも、和柄の枝梅の柄を焼印で、
1時間掛けて3回も重ね焼きを施した逸品で、花緒にも、友禅着物柄を使用した、衣櫻・渾身の別注下駄となります。
鼻緒の色は、表面が黒の友禅着物柄で、裏面は赤色となっております。
|
 |
 |
 |
衣櫻(ころもさくら)・桐下駄/和柄・虎焼印/\9345(税込)
下駄職人が広島県の備後地方の上質な桐で台を製作し、台の上にも、和柄の虎の柄を焼印で、
1時間掛けて3回も重ね焼きを施した逸品で、花緒にも、友禅着物柄を使用した、衣櫻・渾身の別注下駄となります。
鼻緒の色は、表面が青の友禅着物柄で、裏面はピンクとなっております。
|
 |
 |
 |
衣櫻(ころもさくら)・桐下駄/和柄・鶴焼印/\9345(税込)
下駄職人が広島県の備後地方の上質な桐で台を製作し、台の上にも、和柄の鶴の柄を焼印で、
1時間掛けて3回も重ね焼きを施した逸品で、花緒にも、友禅着物柄を使用した、衣櫻・渾身の別注下駄となります。
鼻緒の色は、表面が黒の友禅着物柄で、裏面は紫色となっております。
|
 |
 |
 |
衣櫻(ころもさくら)・桐下駄/和柄・梟焼印/\9345(税込)
下駄職人が広島県の備後地方の上質な桐で台を製作し、台の上にも、和柄のフクロウ柄を焼印で、
1時間掛けて3回も重ね焼きを施した逸品で、花緒にも、友禅着物柄を使用した、衣櫻・渾身の別注下駄となります。
鼻緒の色は、表面がエンジの友禅着物柄で、裏面は赤色となっております。
|