VINTAGE LEVI'S DENIM PANTS(ビンテージ・ジーンズ)
|
LEVI'S 1890年代 Overall |
 |
この商品は非売品となりますが、Vintage好きの皆様に見て頂ければと思い
このコーナーでも紹介しました。内容は、rivet museumへのLinkとなっています。
なんと、世界まる見えテレビ!特捜部に登場しました!このオーバーオール!! |
|
LEVI'S 501-XX menu |
 |
Vintage Pants、Vintage Denimの王様 LEVI'S 501-XXの紹介。
リーバイス501XX、551Z-XX、701-XXなど色々あります。
LEVI'S 501-XX? King of Jeans、ジーンズのルーツ!!
隠しリベット、BIG-Eの赤TAB、Vステッチ(アイテムによる)、セルビッチ(赤耳) |
|
LEVI'S Short Horn Denim Jeans (リーバイス ショートホーン) |
 |
LEVI'S Short Horn Denim Jeans 30×30 inch
1950年代のリーバイス ショートホーン ジーンズ、lady's modelと思いますが、
ドス黒いインディゴの色が良い感じです。 |
|
LEVI'S 501 Big-E S Type/Big-E menu |
 |
リーバイス 501-XXの後継種モデル、LEVI'S BIG-E、S-Type modelのご紹介。
LEVI'S 501 BIG-E?501-XXに採用されていた、隠しリベットが廃止され、
バータック(黒カンヌキ)が採用!BIG-Eの赤TAB、セルビッチ(赤耳)、
Big-E S Typeモデルに関しては、上記に加え、Vステッチと、PATCHへA,S,Fの表記 |
|
LEVI'S 501 66前期/66後期Model menu |
 |
リーバイス 501 ビックEの後継種モデルの501 66前期、501 66後期のご紹介。
LEVI'S 501 Big-Eの後継種モデルで、RED TABの表記がスモールeとなりますが
66モデル特有のインディゴ色が人気の秘密!!セルビッチ(赤耳)、黒カンヌキ、
66前期は、バックポケット裏の縫製 シングルステッチ、66後期はチェーンステッチ |
|
LEVI'S 501 Red Line(赤耳) menu |
 |
リーバイス501 66後期の後継種モデルのRED LINE(赤耳)のご紹介。
デニムの収縮率が、66後期までは8%だったのに対し、赤耳モデルから10%に変更。
その他のディティールは、66後期と同じで、セルビッチ(赤耳)、黒カンヌキが採用!
今や赤耳が最後のVintage Pantsとお考えの方も多いと思います。 |
|
LEVI'S Single Stich Zipper Model 505/517 menu |
 |
LEVI'S 501 66モデルの生産されていた時代のZIPPERモデル LEVI'S 505、517の紹介。
INDIGO色のZIPPER MODELやブーツカットをお探しの方は必見のコーナーです。
66モデル同様にINDIGO色バリバリで、バックポケット裏の縫製がシングルステッチです。 |
|
LEVI'S Vintage Short Pants(ビンテージ・ショートパンツ) |
 |
リーバイスのVintage物のショートパンツのご紹介です。
501-XX、Big-E S-Stype、Big-E、赤耳など、ワイルドに裾を切られちゃった逸品達。
止めて〜って声も聞こえてきそうですが、既になっちゃってます。色落ちも良い感じっす!
2010/7/2 更新 |
|
Lee、MARVERIC Vintage Denim Shorts |
 |
リーバイス以外のVintage Denim ショートパンツのご紹介です。
Lee Riders、MARVERICK Blue Bell、101など、リーバイスとはまた一味違う
デニムの色落ち感を、お楽しみ下さい。 2010/6/18 更新 |
|
LEVI's 古着 珍品 |
 |
|
rivet blog/ファッション用語辞典・Vintage Pants Levi's 編 |
|
Vintage Wear 総合 menu
新品物 Pants menu
|